Googleマイビジネスにあるインサイトをご覧になっていますか。
Googleマイビジネスについての詳細はGoogleマイビジネスを活用しようをご覧ください。
インサイトとはGoogleマイビジネスに掲載されているあなたの治療院の「閲覧数」や「検索数」「アクティビティ」について集計したものです。
ただ文字通り閲覧数と捉えると認識を間違える可能性があります。
そこで今回はGoogleマイビジネスのインサイトにある「パフォーマンス」の見方について解説します。
●インサイトのパフォーマンス
Googleマイビジネスにログイン後、メニューにあるインサイトをクリックすると、パフォーマンスという領域があります。
このパフォーマンスには次の項目が表示されています。

- 閲覧数
- 検索数
- アクティビティ
それでは、それぞれの項目について見ていきましょう。
●閲覧数
閲覧数をクリックすると次の2項目が表示されます。
- 検索経由の閲覧数
- マップ経由の閲覧数
それぞれGoogle検索を通じた閲覧数、Googleマップを通じた閲覧数です。
しかし、この閲覧数を「ユーザーがご自身の治療院の掲載情報をクリックした数」と解釈すると見誤りますので注意してください。

先にGoogleマイビジネス公式の説明をみてみましょう。
- 検索経由の表示: Google 検索を使用してビジネスを見つけたユーザー。バルクレポートに「検索経由の表示回数」として表示されます。
- マップ経由の表示: Google マップを使用してビジネスを見つけたユーザー。バルクレポートに「マップ経由の表示回数」として表示されます。
- 合計表示回数: Google 検索と Google マップ経由の両方の合計表示回数。
(中略)
注: このグラフは、Google 検索や Google マップのさまざまなセクションでお客様のビジネスが表示された回数を表します。ここでは表示回数の合計が表示されるため、同じユーザーに Google 検索と Google マップの両方でビジネスが表示された場合は、表示回数は 2 となります。
上記の通り、閲覧数に対して、具体的な記述はないんですね。
ただGoogleマイビジネスヘルプフォーラムでのエキスパートの方々の見解から解釈すると、治療院の掲載情報をクリックして詳細情報が見られた数ではなく、なんらかの形でユーザーの可視エリアに入ると1つカウントされる仕様のようです。
平たくいえば、ユーザーが見ていなくてもとりあえず表示されていれば1つカウントされます。
●検索数
検索数もまずはGoogle公式見解を見てみましょう。
- 直接検索数: お客様のビジネスの名前や住所を直接検索したユーザー。
- 間接検索数: 提供している商品やサービス、またそのカテゴリを検索し、お客様のリスティングが表示されたユーザー
- 合計検索数: 直接検索数、間接検索数、ブランド検索数の合計。
直接検索数は、治療院名(たとえば「からだケア鍼灸院」)で検索したり、住所で検索したユーザー数です。あなたの治療院のことをなんらかの形で知り、Google検索またはGoogleマップで検索したということですね。
間接検索は、 「整骨院」や「整体院」などのカテゴリーまたは「整骨院 新宿」のようにエリアを加えて検索したとき、あなたの治療院情報が表示されたユーザーの数です。
直接検索数は角度が高いユーザー数といえますね。
間接検索数も、先ほどの閲覧数同様、見ていないかもしれないが、とにかく掲載情報が表示されていればカウントされる数字です。
●アクティビティ
- ウェブサイトへのアクセス: ウェブサイトを閲覧したユーザー。バルクレポートに「ウェブサイトへのアクセス数」として表示されます。
- ルートのリクエスト: ビジネスまでのルートをリクエストしたユーザー。バルクレポートに「ルートの照会数」として表示されます。
- 通話したユーザー数: ビジネスに電話をかけたユーザー。バルクレポートに「通話数」として表示されます。
- 合計アクション数: ウェブサイト、ルート、通話に関するユーザー行動の合計数。
(中略)
- 写真の閲覧数: お客様の写真が閲覧された回数です。
ウェブサイトへのアクセスは、文字通りあなたの治療院ウェブサイトを閲覧したユーザーです。
ルートのリクエストは、Googleマップであなたの治療院までの道のりを調べたユーザーです。
通話したユーザー数は電話をかけてユーザーです。
写真の閲覧数には注意が必要です。おそらくアクティビティの中で一番ウエイトをしめていると思います。

サムネイルとして表示された場合も、周辺のスポットとして表示された場合も、1つとしてカウントされます。
また同一のユーザーが複数回閲覧した場合も、見た数だけカウントされています。
写真の閲覧数はあくまで参考値として見ていくのが良いですね。
補足:自分で見た場合
ご自分で自分の治療院の情報を閲覧する時もありますよね?
実はこの場合もカウントされます。
何度も自分の治療院情報をみた日は、自ずと閲覧数が上昇しますので注意してくださいね。
●まとめ
今回はGoogleマイビジネスのインサイトのパフォーマンスについて解説しました。
「閲覧数」や「写真の閲覧数」はあくまで参考値としてみた方が良さそうですね!