ネット予約システムの導入を考えている整骨院・整体・治療院経営者の方に向け、導入前に確認すべき3つのポイントをお伝えします。
●汎用的予約システム or 専門予約システム
あらゆる業種に向けた汎用的な予約システムか、整骨院・整体・治療院のための専門予約システムかをぜひチェックしてみてください。
あらゆる業種に向けた汎用的な予約システムと異なり、専門の予約システムであれば治療院の経営に特化した使い勝手を享受することができます。
またシステム自体はどんどんカイゼンをしていくものです。あらゆる業種に対応する場合、治療院固有の使い勝手の向上が、他業種にとってポジティブなカイゼンとは限りません。
一方、専門の予約システムであれば治療院固有の使い道も考慮してくれるでしょう。
治療院に特化した予約システムのサービス数は決して多くないですが、導入前には一度チェックしてみると良いかもしれません。
ここでは治療院専門の予約システムをいくつか紹介します。
▼からだケア

▼Go予約.net

▼ワンモアハンド

●予約システムと集客システムの違いを認識
いわゆるポータルサイトと呼ばれるような集客サイトに付随するシステムと、ご自分の治療院ホームページに「ネット予約」機能を設置するような予約システムとでは性質が異なります。
予約システム自体には集客効果はありません。一方、集客システムの場合は、文字通り集客をする代わりに手数料がかかるものです。
予約システムの集客はその治療院自体が担います。言い方を変えれば自力集客力を伸ばすものが予約システムとなります。
もちろん両方の導入を考えるのも1つです。予約システムで自力集客力がついてきたら、集客システムを卒業するというプランもありますね。
●ネット予約ページのUIを見極める
UIとはユーザーインターフェイスの略です。端的にいえば、ネット予約ページのデザインや使い勝手です。
スマホ対応は当然ですが、デザイン的や使い勝手も考慮する必要があります。
UIの善し悪しによってネット予約が成立率、いわゆるコンバージョン率も大きく変わってくるでしょう。
ご自身の治療院のイメージとあまりにもかけ離れたデザインも避けたいところです。
●まとめ
治療院としてネット予約システムを導入する前には「治療院専門の予約システム」「集客システムとの相違」さらに「ネット予約ページのUI」に注目してぜひチェックしてみてくださいね!