治療院・サロンホームページの改善手法
ホームページからなかなか予約が入らない。そんなとき真っ先に「もっとアクセス数を増やさねば!」と思ったことはありませんか。 でも、本当はその前にやるべきことがあります。 今回はホームページを改善するときのポイントをみていき…
治療院・サロン経営のための情報配信サイト
ホームページからなかなか予約が入らない。そんなとき真っ先に「もっとアクセス数を増やさねば!」と思ったことはありませんか。 でも、本当はその前にやるべきことがあります。 今回はホームページを改善するときのポイントをみていき…
リラクゼーションサロン、美容鍼をうりにした鍼灸院などだけでなく、整骨院や治療院で清潔さをモットーにしている院もあるかと思います。 例えばシーツやタオルを毎回変えることは時間や労力がかかることですよね。 正直手が回っていな…
はじめて来店からリピーターへ、そのための工夫をしている治療院やサロンも多いですよね。 今回はこのときにすべき工夫について整理しました。 みなさんも取り組んでいると思いますが、考慮すべきポイントをあらためて一緒にみていきま…
大手クーポンサイトを利用している治療院やサロンは多いでしょう。クーポンサイトを訪れたユーザーは、サイトで見つけた好みの治療院・サロンをネット予約します。 ですので、クーポンサイトには予約機能があります。 ではクーポンサイ…
以前LINE公式アカウントのメッセージ配信で大切なことをお伝えしましたが、今回は「初回メッセージ」に絞って注意すべきポイントをみていきましょう。 ●初回メッセージとは? まずは初回メッセージが何かについてです。 初回メッ…
サイテーションという言葉をご存知でしょうか。 サイテーションはSEO領域で使われている言葉で「リンクのない言及や引用」のことです。 このサイテーションがSEO に影響があると”いわれています”。この”いわれている”と表現…
治療院・サロンでLINE公式アカウントを活用している方もいますよね。 LINE公式アカウントの機能の中でも、顧客とのコミュニケーションの基本となるメッセージ配信機能を活用している、または、活用を考えている方に向けて、効果…
ナイル株式会社が運営するアプリ紹介サービス「Appliv(アプリヴ)」でキャッシュレス決済の利用に関するアンケート調査が実施されました。 今回はこちらのアンケート結果をみていきましょう。 アンケート回答者 ・性別 男性:…
前回の「意味のイノベーション」を考えるの続きです。 ミラノ工科大学のロベルト・ベルガンティ教授が提唱した「意味のイノベーション」のプロセスをみていきましょう。 ●「私」からはじまる 一般的に何か新しいことをはじめるとき、…
「施術で良くなった身体を維持するためにも通ってほしい」 「身体メンテナンスのために月1回は通ってほしい」 売上をあげるというよりも、単純にそれがお客さんにとって良いことだから。 しかし、実際は通い続けてもらうのは難しいと…